ベストシーズンは春の桜ですが、今回は夏登山
桜の名所として知られる長野県安曇野市の光城山(ひかるじょうやま)。ベストシーズンは桜が見頃になる4月中旬~下旬ですが、今回は夏に下見登山として登ってみたレポートです。
登山口は、きれいな住宅街から看板にそって少し入った先にあります。
光城山登山口駐車場
駐車場は桜の花見の季節にも対応できるように、ゆったり十分な広さに見えますが、ハイシーズンには満車になるとか。この日も既に10台以上の車が停まっていました。
駐車場の脇から登山道へ。山頂までは70分の表示です。
光城山:さくらコース~北廻りコース登山道コースタイム
光城山登山口駐車場→(3分)コース分岐ポイント→(15分)休憩小屋まで0.7km標識→(10分)桜並木→(5分)休憩小屋→(1分)山頂(周辺散策)北廻りコースで下山開始→(3分)長峰山分岐ポイント→(1分)休憩小屋分岐→(10分)つづら折り→(10分)笹やぶポイント→(2分)下山:光城山登山口駐車場
駐車場からスグの場所には「光配水池」
山の名前もさることながら、このような施設も「光」の文字がメインになっているだけで、なんとも神々しい名前に見えますね。
配水池の水音を聞きながら先へ進みます。
さくらコース、北廻りコース分岐
配水池のスグ先が分岐ポイントの広場になっています。
今回は、さくらコース(右方向)で登って、北廻りコースで降りて来る周回ルートを選択。
分岐の先は一気に登山道らしく変わります。
登山道は全体的に整備が行き届いていて歩きやすいですが、前半戦はそれなりの傾斜です。
さくらコースの中で3か所、ツツジコースとアカマツコースの分岐があります。どちらを進んでも先で合流しますので問題ありませんが、アカマツコースの方が少々距離が長くなるみたいです。
今回はツツジコースを選択しましたが、なかなかの急傾斜でした。
天気も良かったので、汗もガンガンでますw
休憩小屋まで0.7kmの標識。
ここを過ぎれば間もなく尾根に出ます。
桜並木の尾根歩き
尾根に出ると流石の桜並木です。
今回は夏なので花は一切ありませんが(笑)
これだけ並木になっていれば、春に満開の桜の中を歩けば最高ですよね!
桜並木を進んで行くと、休憩小屋&展望ポイントに到着。
光城山休憩小屋
キレイに整備された休憩小屋、裏手にはトイレも設置されています。
最近増えて来た山の稜線と風景がリンクする透明看板。
今回は晴れてはいますが、雲が多く北アルプスの山並みは満喫できずでした。
休憩小屋の周辺は桜の広場。
地元の小学生は桜シーズンに「お花見遠足」で訪れる山だとか。
きっと良い思い出になりますね!
光城山山頂
休憩小屋からもう少し登りが続くと思いきや、山頂にはスグ到着。
登り切ったぞ~!と言うより「気づけば着いていた」と言う感じで山頂です。
光城跡の看板
山城の説明が書かれています。周辺ぐるりと歩いてみると、土塁や堀切など、確かに城跡を感じることが出来ます。
光城山古峯神社
頂上の見晴らしには、古峯神社のお堂があります。
ここで休憩される方も多いようです。
北廻りコースで下山
神社の前から北廻りコースに向かう道があります。
最初は細い登山道ですが、すぐ先で一旦舗装路に出ます。
光城山から長峰山に向かう場合もこの道を通る事になります。
左へ進むと北廻りコースでの下山、右は長峰山方面です。
今回は左へ進んで、このまま下山します。
ほんの少し階段を上ると、ここにも休憩小屋が見えます。
北廻りコースは、小屋までは行かずに手前を左に下ります。
この場所も安曇野市が一望でき、北アルプス方面の見晴らしも良いです。
下山は45分の表記がありますね。
下山の前半は日当たりの良い登山道が続きます。
この日は雨上がりの晴天で、メッチャ暑い!帽子はモチロンですが、照り返しもあるのでサングラスも欲しいくらいでした。
相変わらず北アルプスには厚い雲。残念。
しばらく進むと木陰の登山道に変わります。時折り気持ちの良い風が吹いて、涼しさと山の香りで癒されます。
倒木が多い独特の景色の中の下も光城山ならでは。この区間を過ぎると、つづら折り区間。写真では伝わりづらいですが結構な傾斜です。
ジグザグと下りきると、笹やぶポイント。ここを抜ければ登り始めの分岐に出ます。
下りはトントンと小走り気味に歩ける区間も多く、あっと言う間に下山と言う感じです。
駐車場には新たに車も増えていました。平日の午前中でしたが、10組ほどの方に出会い、トレイルランの方も3人くらい。アクセスも良いので、地方の低山としては賑わっている山だと思います。
光城山:さくらコース~北廻りコース登山道コースタイム
光城山登山口駐車場→(3分)コース分岐ポイント→(15分)休憩小屋まで0.7km標識→(10分)桜並木→(5分)休憩小屋→(1分)山頂(周辺散策)北廻りコースで下山開始→(3分)長峰山分岐ポイント→(1分)休憩小屋分岐→(10分)つづら折り→(10分)笹やぶポイント→(2分)下山:光城山登山口駐車場
標識上は上り60分、下り45分とありましたが、今回は私1人でガシガシと馬力を上げて登って、トントンと下って来たので「上り約35分、下り約25分」と表示よりも随分早いペースでした。
光城山・長峰山トレッキングガイドマップを手に入れよう!
今回、山頂で出会った地元の男性に「ガイドマップをもらってくると良いですよ」と紹介してもらったのが、このパンフレット。
広げると、A4サイズ6枚分なのでかなり大きいです。
光城山から長峰山のトレッキングコースがとても詳しく紹介されています。
安曇野市役所のサイトからダウンロードもできますが、データも大きくプリントアウトするにもサイズの制約がありますから、お時間のある方は市役所に行って現物をゲットすると良いですね。
ちなみに私は下山後に市役所まで行ってゲットしてきました。来年の春の為に予習しておきます。
今回の「さくらコース~北廻りコース」はこの部分。
来シーズンの春、桜の季節に再度訪れたいと思います!